この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています。
つまり!
このサイトのAmazonや楽天のリンクから購入してもらえると、私がちょっとだけ稼げるのです。リンク全部じゃないし、稼ぎも本当に数パーセントなんだけど、それでも癪だな……という方は、リンク踏まないで検索窓に
ブログ自体は本当に個人のもので、読んでくれた人が少しでもクスってなってくれたらいいなと思って書いています。自己紹介はコチラ。本文はコチラ↓
こんにちはtotaoです。前回、意を決して買った「流しそうめん台」!!頑張ってキャンプに持っていきました。というアレで、今回は「キャンプで流しそうめん!?大変だったけど楽しかったよ」ってレビュー記事です。どうぞ~

このブログは2人のヤンチャボーズを育てる現役ママがちょっとハッピーになる日常のアレコレをつづっています
「キャンプ×流しそうめん」の魅力

さぁ!流すよ~
子供達、大盛り上がり♪
家のベランダでやった時よりも楽しそだった!

やっぱり、非日常の解放感が良かったのかな
青竹をDIYするのが一番カッコいいんだけど…

買いました
熱処理してあるので、ちゃんと保管すれば長く使える竹です
購入までの葛藤は前回のブログで↓
なにかと荷物が多いキャンプ。そこにプラスで長い竹!どこに乗せよう…
後部座席の足元に

購入した時の段ボール取っておいて良かった
流しそうめんの設置はテントの設営より大変
まず、足が安定しない!
角度が悪いのか?高さが高すぎるのか?

フィールドラックとテーブルを組み合わせて、やっと安定しました
▼重ねて使えるコスパ良しのHIBARIフィールドラック▼
▼重いけどガッシリ頼もしいグリルスタンド▼
でも、竹は丸いから滑る!
ラックと竹の設置面に滑り止め引いたらなんとか安定

子供達がそうめんを流したがったり、競争して勢いよく割りばしでつついたりするので、ガッチリと安定させないと危ないので頑張りました
家の時は蛇口が使えたけど、キャンプで蛇口から水引っ張ったらヒンシュク物。絶対やったらダメなので、ペットボトルを持参しました

凍らせたペットボトルに蛇口キャップつけたけど…
やりづらかったです。
いや、ひと家族だけなら十分だったけど、今回は子供大勢のグルキャンだったのでペットボトル交換頻度が高くてワチャワチャしました
なので途中からは、みかねた友人がウォータージャグ貸してくれました(感謝)こっちのが楽~

ウォータージャグは荷物になるから諦めてたけど、折りたたみなら買ってもいいかな…
欲しい。
取りこぼしたそうめんをキャッチするのにザルは必須です

ボウルだけだと、水がいっぱいになった時に取り換えるの大変なので
せっかくなので、竹ざる持ってきました(雰囲気がでるかと)

そうめんも映えるのでオススメ
器(うつわ)も映えを考えたら、竹にするべきだったけど…
人数多かったので諦めました
スタッキング最強の31アイスクリームのプラカップ持ってきました。スプラトゥーン、マリオ、ポケモンのコラボをやるたびに増えていく…捨てるの勿体なくて、毎回洗って普段使いしてます。
雰囲気でないけど、子供達は喜んでくれました

子供の手のひらに丁度いいサイズなのでオススメ

まぁキャンプなんだから、シェラカップでいいだろって話だけどさ。

ポケモン柄とか
チェンソーマン柄とか
カワイイのあるしね。という事で、器は何でもいいかと
「キャンプ×流しそうめん」注意点と対策

夏は菌が増えやすく、食中毒がおきやすいです。対策としては「菌を付けない、増やさない、やっつける」
だから、その場でゆでて食べるが良いと思います。
ついつい、キャンプ場でそうめんをゆでるのメンドイなぁ…ゆでたの持っていこうかなと考えてしまいがちですが、水分が多いそうめんは菌が増えやすい!夏場は特に。直に手で触らずに調理してすごーく冷やして持ってくれば大丈夫かもですが、たぶんダメ。そもそも、ゆでたての方が美味しいので、ぜひ頑張ってキャンプ場でゆでて下さい
水=買った水
調理器具=除菌
ゆでたてをすぐ食べる

子供はそうめんだけで満足だけど、大人はやっぱり薬味が欲しい

ずばり、オススメは道の駅で売ってるもの!
今回は大葉とみょうがをゲットしました。せっかくの旅行なので、旅先で買ったものが食べたい。地産物はやっぱり美味しかったです。
グミが一番嬉しそうでした(薬味なのか?)

あと、転がるもの何でも楽しかったです
トマト、ゼリー、ぶどう、枝豆などなど(流すの忙しくて写真撮り忘れてしまった)
準備は大変だし、食中毒も心配だし、片付けも面倒だけど…
楽しかったです

何よりも子供達が楽しそうにご飯を食べてくれたのが嬉しい。
あと思ったのが、大勢のキャンプでそうめんって実は楽なのかも。
大勢だとカレーは洗うのが大変だし。BBQはどんどん焼かなきゃいけないし。肉は小さく切るとか、そういった手間が結構ある。だけど、流しそうめんは、めんつゆカップとお箸(フォーク)を持たせただけで、自分達で勝手に食べてくれる。
小学生組は自分達でそうめん流す事もやってくれたから、ワイワイ騒ぐ子供達を見守りながらビール飲む余裕もありました(この瞬間が一番楽しかったなw)
準備さえ頑張れば、楽しい!それが「キャンプ×流しそうめん」だーー

今日もママさんがHAPPYでありますよーに!
shopping