この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています。
つまり!
このサイトのAmazonや楽天のリンクから購入してもらえると、私がちょっとだけ稼げるのです。リンク全部じゃないし、稼ぎも本当に数パーセントなんだけど、それでも癪だな……という方は、リンク踏まないで検索窓に
ブログ自体は本当に個人のもので、読んでくれた人が少しでもクスってなってくれたらいいなと思って書いています。自己紹介はコチラ。本文はコチラ↓
こんにちは、ホットクックラバーとたおです。
バルサミコ酢で作った「スペアリブの煮こみ」美味しくて好きなのですが…息子(4歳)が食べてくれない!!
そこで、バルサミコ酢の代わりに焼き肉のタレを入れたら…これがメッチャ食べた!
という事で、今回は「ホットクックラバーが焼き肉のタレで作るスペアリブの煮込みを作ったよ」ってブログです
焼き肉のタレで作るスペアリブの煮こみ
作った料理は「スペアリブの煮こみ」
子供が食べれるように、バルサミコ酢は使わずに「焼き肉のタレ」を入れたバージョンです

材料 | 4人分 |
---|---|
スペアリブ | 600~800g |
玉ねぎ | 1個 |
にんにく | 適量 |
しょうが | 適量 |
ケチャップ | 大さじ2 |
レモン汁 | 大さじ1 |
焼き肉のタレ | 大さじ3 |

1個まるまる薄切りにします

スペアリブ(豚の骨付きバラ肉)をそのままドーン!

チューブ入れてますが、1片分すりおろして入れても美味しいかと

大さじ2ぐらい
(私はズボラなのでいつもは量ってないです…だいたい2回しぐらい入れます)

大さじ1ぐらい
(お肉を柔らかくする為に入れてますが、玉ねぎの力で十分柔らかくなるので無くても(もしくは酒大さじ1でも)大丈夫です)

混ぜ技ユニットもセットします

ホットクックを操作してNo.046のスペアリブの煮こみを選択する

「鶏肉のトマト煮込み」の感想

材料を入れてスイッチを押すだけ!包丁を使ったのも玉ねぎを切る時だけで簡単でした
味は玉ねぎの甘味と焼き肉のタレのうまみがギュっとなって、よく染みて美味しかったです。夫と息子が絶賛!(私はバルサミコ酢が恋しいけどね)
ホットクック記録用インスタやってます
ホットクックを2018年9月に購入して以来ほぼ毎日何かしら作っていて、たまにインスタにも投稿しています
インスタはスライドすると調理過程が見れるようになってるので、よかったらFollowしてみて見てね↓
ホットクックで作る「スペアリブの煮こみ」は焼き肉のタレを使うと子供が喜ぶ料理だった!
shopping

今日もママさんがHAPPYでありますよーに!