この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています。
こんにちは。2児のママ、とたおです。
今回は前回のお食い初めで食べきれなかった鯛を鯛めしにリメイクしたってブログです。ホットクックという自動調理家電を使って作っていますが、炊飯器でもそのまま作れるレシピです。どうぞ~
先日、次男が無事に100日を迎えることが出来たので、家でお食い初めをやりました(詳しくは前回のブログみてね↓)
その時に余った鯛で作った鯛メシが上手にできたので、その様子をレポしたいと思います
お食い初め用の鯛はネットで注文しました
大きい方が見栄えするだろうと、1㎏の鯛を注文!
冷凍で届いたのでオーブンで温めて、とても美味しく頂いたのですが…
夫と2人で食べるには大きすぎました。親戚を招いてお祝いできたら良かったのですが…
美味しかったので、2人でも結構食べれましたが…さすがに完食はできませんでした
お食い初め用の鯛が残ってしまった場合どうすれば良いのだろう…
困った時は検索、検索~
「余った鯛のリメイク」ポチっとな…
焼いた鯛でも鯛メシが作れる!?
なんとなく、鯛メシって難しいイメージでしたが、どうやら焼いた鯛を炊飯器にぶっこめば完成するらしい…
という事で、余った鯛で鯛メシを作ってみよう!
じゃ~ん!
見た目も良く美味しく出来上がりました。せっかくなので、今回作ったレシピ載せておきますね↓
残った鯛でリメイク「鯛めしの作り方」
残った鯛で作る鯛めしの材料
材料 | 2合分 |
---|---|
米 | 2合 |
お食い初め用の鯛 | 余ったの全部 |
だし汁 | 300ml |
薄口醤油 | 大さじ2杯半 |
みりん | 大さじ2杯 |
酒 | 大さじ2杯 |
三つ葉 | 適量 |
残った鯛で作る鯛めしの作り方
お箸でザクザクと身をほぐす
鯛の骨は太くて痛いので丁寧に取り除きました
普段と同じように洗います(無洗米はそのままで大丈夫)
今回はお祝いだったので丁寧に「昆布とカツオ節のだし汁」をホットクックで作ってから入れました
いつもだったら、小さじ1杯半の粉末和風だしをお湯(300ml)に溶いて入れています
薄口醤油(大2半)、みりん(大2)、酒(大2)を混ぜてから入れる
※濃厚醤油を使う場合は少し量を減らして、塩をほんの少し足すと炊きあがりが薄口醤油と同じぐらいになるかと(色濃くても気にしない場合は分量そのまま入れても大丈夫)
全体的にさっと混ぜ合わせます(だし汁とお米と調味料が馴染めがOK)
ほぐした身をどさっっと乗っけましょう!(混ぜないよ)
せっかくなので、旨味が出そうなお頭と背骨も一緒に乗せました(乗せ無くても大丈夫)
炊飯器に匂いがつくのが嫌なので、ホットクックで炊きました(もちろん、炊飯器でも大丈夫です)
・ホットクックは「手動で作る」→「ごはんを炊く」→「2合」でスタート!
・炊飯器はいつも通り炊いて大丈夫です(炊き込みご飯モードがあればそっちの方が美味しいかも)
炊き上がったら、お頭と骨は取り出してポイ
三つ葉も準備して置こう(無くてもいいけどね)
※三つ葉の茎の部分は別にしてお吸い物とかに入れると美味しいよ
ご飯と鯛をシャモジでさっくりと混ぜたら…
お皿に盛って、三つ葉を飾ったら完成!
ちなみに私は三つ葉が好きなのでいっぱい刻んでモリモリにして食べました(写真は映えるように少しですが)
お食い初めの鯛をリメイクした鯛飯の感想
鯛の身が沢山入っていて美味しかったです
味付けは優しめなので、濃いめのおかずを用意しましたが…お吸い物だけでも良かったかなと思うほど満足感がありました
それでも、食べきれなかったので残りはおにぎりにしました
赤ん坊を抱えているので、片手で食べられるおにぎりはとっても重宝!
小腹が空いたら冷蔵庫から取り出してチン!手軽すぎて残りは全て私が食べちゃいました
鯛ってめでたいね!
shopping
今日もママさんがHAPPYでありますよーに!