この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています。
つまり!
このサイトのAmazonや楽天のリンクから購入してもらえると、私がちょっとだけ稼げるのです。リンク全部じゃないし、稼ぎも本当に数パーセントなんだけど、それでも癪だな……という方は、リンク踏まないで検索窓に
ブログ自体は本当に個人のもので、読んでくれた人が少しでもクスってなってくれたらいいなと思って書いています。自己紹介はコチラ。本文はコチラ↓
こんにちは、ホットクックラバーとたおです。
毎日の様にホットクックを使って料理をするのですが…たまに、焦げ付きます!最新の内鍋はフッ素加工されて焦げ付かないそうですが、我が家は旧式のステンレス製!
今回はそんな内鍋の汚れが「ラップとクレンザーで掃除したらピカピカになったよ」ってブログです。どうぞ~
ホットクックでカレーを作ると焦げ付く!?
ホットクックって便利ですよね
特にカレー!
我が家はパパがカレー大好きなので週1回は必ず作ります
(調理過程が見れるインスタやってます!よかったらスライドしてみてね↓)
家族の帰りがバラバラでも、温め直して食べられるし
でも、ホットクックでカレーを温め直すと…
焦げ付きます!
かれこれ3年ぐらい雑に使っているせいかもですが…
ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ…
落ちない!!
調理が楽でも洗い物が大変だったら意味ないよ~!
ホットクックの汚れどうしてる?
いつもなら、激落ちくんでゴシゴシしたらキレイになるのですが…
(激落ちくんでの掃除方法は以前のブログみてね↓)
長年ゴシゴシしすぎたせいか、落ちにくくなってきました
フッ素加工の内鍋に買い替えようかな…
クレンザーで落ちないの?
落ちるかも!!
盲点でした…
こないだ、IHコンロの掃除ブログを書いたのですが↓
IHコンロを傷つけずにピカピカになったので、ステンレスの内鍋汚れも落ちるはず!
ホットクックの内鍋の洗い方(クレンザー編)
さっそく、焦げ付いたホットクックの内鍋を洗ってみよう!
1.ホットクックの内鍋にクレンザーをたらす
クリームクレンザージフをホットクックの焦げ付いた部分に垂らします
2.ラップを用意する
サランラップを丸める(スポンジみたいに使うよ)
3.クレンザーと丸めたラップでゴシゴシする
焦げ付いた部分を丸めたラップでゴシゴシとこすります
4.水で流す
落ちたかな?と思ったら、お水でジャーっと流します
5.洗い物完了!
かなりピカピカになりました!
感覚的には激落ちくんでこするよりも2倍速く汚れが落ちたように思います
でも、研磨剤って傷つくのでは?
勝手なイメージですが、ホットクックの内鍋には研磨剤が使えないと思っていました
でも、クリームクレンザーならステンレスを傷つけることはほぼ無いみたいです!
ジフ クリームクレンザーとは
スーパーでよく見るやつね!
ジフ(クリームクレンザータイプ)に使われている研磨材は「カルサイト」って天然石
この石はガラスやステンレスよりやわらかい特性だから、ステンレスなべのお掃除も大丈夫なんだって!
ちゃんと、商品の裏面にも使用用途に「フライパン、なべ(ステンレス・ホーロー)」って記載されていました
ちなみに粉末のクレンザーは故障の原因になるので使っちゃダメだそうです!
クレンザーって1種類かと思っていたので、粉末ではなく、色々な場所に使えるクリームクレンザーの存在を知れてから少しキッチンが綺麗になってきました。まぁ、ズボラなので主流は激落ちくんでゴシゴシですけどね。丁寧に重曹を使ったお手入れを続けた方が長持ちするのは分かっているのですが…めんどうなので、これからもゴシゴシ洗っていこうと思います
クリームクレンザーがあればステンレスの内鍋まだまだ使えるね!
新しいフッ素加工の内鍋ほしかった…
ぃゃぃゃ、フッ素加工の内鍋はクレンザーでゴシゴシ洗えないから、ズボラな私にはステンレスの内鍋がお似合いなのかもしれませんね
shopping
今日もママさんがHAPPYでありますよーに!