「きのう何食べた?」がドラマ化された!
大好きな漫画がドラマ化された! (テレビ東京 毎週金曜 深夜0時12分放送)
「きのう何食べた?」はモーニングで連載中のよしながふみ先生の作品。
リアルでありそうなストーリーだけど、登場人物のほんわか具合がクセになって私にとっては癒し系漫画。そして、レシピ本です!
ここに出てくるレシピは再現するのが簡単で主婦の台所事情をよく分かってくれてるものばかり。特につゆの素の使い方が絶妙。バナナパウンドケーキなんて何度も作ったよ!
っと漫画の感想はとまらないので、別の機会に書こうかな。
ホットクックで「鮭とごぼうの炊き込みごはん」を作ったよ
今回はホットクックで再現レシピを作ったよって話!
作った料理は「鮭とごぼうの炊き込みご飯」
炊飯器じゃなくてホットクックで作った理由は炊飯器に匂いが残るのが嫌だから。以前はホットクックを持ってなかったので炊飯器で炊いていましたが、いかんせん匂いが翌日のご飯にまで響くのが嫌で(ちゃんと洗ってるのでなんでだろう)
「鮭とごぼうの炊き込みごはん」の作り方
①米を洗う(今回は2合分)②昆布をひときれ入れる

③調味料の分おたまで水を減らす(今回は2杯減らした) ④調味料を入れる(酒と醤油をおたま1杯ずつ)

⑤1合につき1切れの塩ざけを放り込む(今回は2切れ)

⑥ごぼうをささがきにして入れる

⑦まいたけをほぐして入れる

⑧ホットクックのご飯を炊くモードでポッチっとな

⑨塩さけと昆布を取り出してほぐす、きざむ

⑩たっぷりのいりゴマと一緒に戻して完成!
「鮭とごぼうの炊き込みごはん」の感想
ホットクックの性質上なのか少し水分が多かったです。次回はもう少し水減らして作ってみよう!味は優しい炊き込みごはんでおかわりできる感じです。何よりも嬉しかったのは夫が美味しい美味しいといっぱい食べてくれた事!(ケンジみたい♪)ドラマも一緒に見てたからその影響もありそうです。
ホットクック記録用インスタやってます
ホットクック(シャープの水なし自動調理鍋ヘルシオ)便利ですよね!
簡単に説明すると炊飯器型の鍋みたいな物かな?去年購入して以来ほぼ毎日何かしら作ってくれてます。感謝しかないです。→ホットクック記録用のインスタやってます
ちなみにドラマの感想は西島秀俊さんの笑顔がたまりません、以上!
shopping